通常、au WALLET ポイントはauの契約回線ごと(au IDごと)に貯まります。家族で複数回線契約している場合や個人で複数回線契約している場合、回線ごとにバラバラにポイントが付与されます。バラバラに付与されたポイントをどうせならまとめて使えるとうれしくないですか?
au ID統合
通常は回線ごとにau IDが付与されています。電話番号が初期設定のIDになっているやつですね。au IDを統合してしまえば、付与されるポイントもまとまるのですが、色々デメリットもあります。そもそも契約名義が異なれば統合できませんし、契約名義が同一人物でも登録されている利用者が異なれば統合できません。他の注意点は下記をご覧ください。
ポイントを贈る
au IDを統合しなくても、貯まったポイントを贈るということができます。家族で複数回線契約している場合も個人で複数回線契約している場合も請求をまとめていればポイントを贈ることが可能です。
ポイントの贈り方
では順番にポイントを贈る方法をご紹介します。
贈る側のau IDでau IDにログインして「ポイント」をクリックしましょう。
現時点のポイント数は988Pです。
少し下の方に移動して「ポイントを貯める・使う」の「使う」の「もっと見る」を選びます。
ページが変わり下の方まで移動して「ポイントを贈る」を選びます。
同じ請求書というのが請求をまとめているという意味です。
贈る側でログインしているので、贈り先のau電話番号もしくはau IDを入力します。
何のためかはよく分かりませんが、贈り先の契約者氏名の頭2文字をカナで入力します。また贈るポイント数も指定して、「次へ」ボタンを押します。
これでポイントを贈ることが完了しました。今回は「全てのWALLET ポイントを贈る」を選びましたので残ったポイントは0Pになっています。
贈り先のau IDでログインしてみましょう。先ほどの988Pが「他au IDより移行」と記載されているのが分かります。
これで Wowma! などのショッピングサイトで買い物をする際に、まとめたポイントを一気に使うことができます。