ヤフオク!Sundayくじの最終日にやっと20%が出ました!! 何か買わなきゃ損かなぁということで、転売できそうな16,000円ほどの商品を2つ落札しました。
通常Tポイントでの支払いに気づく
2つ目の支払いをYahoo!マネーで終えたとき、30分ほど前に落札して支払いを終えた時と若干操作が違う違和感がありました。恐る恐るポイント通帳を確認してみると、、、Tポイントで支払っているではありませんか!? 期間限定Tポイントはすべて使用済みだったので、これすべて通常Tポイントです。
通常Tポイントが少ないことに気づく
つい先日まで25万ほどあった通常ポイントがかなり減っていることに気づきました。12/20のウエルシアの日はこのアカウントのTポイントカードでは2,000ポイントくらいしか使っていないので、12/24に誤って使用してしまった16,xxxポイントを考慮しても20,000ポイントほど計算が合いません。
前回の落札も通常Tポイントだと気づく
ポイント通帳をさかのぼってみると、前回のヤフオクでの落札も通常Tポイントでの支払だったことに今さら気づきました。先ほど計算が合わなかった20,000ポイントはまさにこれです。
約38,000ポイントを使用した影響
さて、通常Tポイントを約38,000ポイントも無駄に使ってしまいました。この凡ミスによる影響は意外に大きいです。
ウエルシアで毎月20日にTポイントで支払うと1.5倍分の買い物ができます。無駄に使った38,000ポイントをウエルシアで使ったとすると、57,000円分の買い物ができます。19,000円分も多く買い物をすることができるので、19,000円分の損失です。
ヤフオクの落札をYahoo!マネーで支払うと5%分の期間限定Tポイントが付与されますが、Yahoo!マネーで支払うべきところを通常Tポイントで支払ったので、5%分の期間限定Tポイントがもらえません。38,000ポイントの5%なので、1,900円分の期間限定Tポイントをもらい損ねたことになり、1,900円分の損失です。
Yahoo!マネーで支払うべきところをTポイントで支払っただけですが、合計20,000円分以上の損失です。何のために落札しているんだか。。。