月初ですが au iPhone 7 128GB × 3 を契約してきました。11月は3連休が2回あるのでCB自体は2回目の3連休の方がいい気がするのですが、先日行った「解約新規対策&契約サイクル見直し」を実現すべく、しばらくは調整機関なので多少の条件が悪いことは諦めています。
Gratina 4Gが購入サポート入り
auケータイデビュー割が始まり、これまで主に契約してきた Gratina 4G がいわゆる購入サポート入りとなり、1年以内の解約でau購入サポート解除料がかかるようになりました。auケータイデビュー割を適用せずに契約すれば購入サポートもなく解除料もかかりませんが、サポなしでは肝心のCBが少ない状態です。このまま Gratina 4G が乗り換え機種の選択肢から消えていくのでしょうか!?
iPhone 7 128GB × 3
Gratina 4G が選択肢から外れるとなると、次の候補は iPhone 7 128GB です。32GBはクーポンのWALLETキャッシュバック金額がたったの500円であってないようなものです。128GBであれば10,000円のWALLETキャッシュバックを受け取ることができます。
Gratina 4Gは商品券などで利益を受け取ることができましたが、iPhoneの場合はCBではなく端末売却で利益を受け取らなければならないので端末の値下がりリスクがあります。SIMロック解除をしてから売ろうかなど考えているうちに面倒になってしまい、結果的に当初予定よりも利益が少なくなってしまいます。そろそろ学習しないと。